コーヒーメーカー!
最近はコンビニでも結構コーヒーメーカー置きだしているので挽きたてコーヒーを飲めるコンビニが多くなってきましたね。私はカフェラテが凄く好きなんですが、カフェラテが飲めるのはローソンしかなくて、それも現時点ではローソン10軒に1軒ぐらいしか置いてないので入ったらだいたい置いてません(>_<)
先日中村工業さんに寄らせてもらった時にコーヒーメーカーが置いてあって、なんとカフェラテが飲めるじゃありませんか(≧∇≦)まさかワイヤロープ屋さんで飲めるとは!!ごちそうさまでした。

また出たばかりの面白い本を見せてくれました。『ロープの力』ロープ全般に繊維ロープやワイヤロープの歴史などを写真で紹介しながら載っていて楽しめましたが、誰が何の目的で出したんだろうという疑問も頭をよぎった本でもありました。

たまたまなんでしょうけど3月に入りホイストワイヤ、クレーンワイヤの取替工事がバタバタと重なりました。昨年までは稼働率の悪さから、あまり使用されていないのかほとんど傷んでませんでしたが、今回取替えたワイヤロープではかなり危険な素線切れが目立ったワイヤロープもありました。そして今週もまだ続きそうな感じです。使用頻度が上がって来るのは良い事ですがしっかり安全点検はして行きたいと思います。
先日中村工業さんに寄らせてもらった時にコーヒーメーカーが置いてあって、なんとカフェラテが飲めるじゃありませんか(≧∇≦)まさかワイヤロープ屋さんで飲めるとは!!ごちそうさまでした。

また出たばかりの面白い本を見せてくれました。『ロープの力』ロープ全般に繊維ロープやワイヤロープの歴史などを写真で紹介しながら載っていて楽しめましたが、誰が何の目的で出したんだろうという疑問も頭をよぎった本でもありました。

たまたまなんでしょうけど3月に入りホイストワイヤ、クレーンワイヤの取替工事がバタバタと重なりました。昨年までは稼働率の悪さから、あまり使用されていないのかほとんど傷んでませんでしたが、今回取替えたワイヤロープではかなり危険な素線切れが目立ったワイヤロープもありました。そして今週もまだ続きそうな感じです。使用頻度が上がって来るのは良い事ですがしっかり安全点検はして行きたいと思います。
スポンサーサイト