fc2ブログ

第2回総会!

先日大阪ワイヤロープ連合会の第2回目の総会がリーガロイヤルホテルで行われました。鋼索商業会と合併し名称が変更され2回目の総会でしたが、昨年は東日本大震災があり記念すべき第1回目の総会は慌ただしい中行われました。今回は昨年に比べたら皆さんかなり落ち着かれて参加出来たのではないでしょうか!!

大阪ワイヤロープ連合会第2回総会

日時 平成24年4月20日
   17時~

場所 リーガロイヤルホテル 山楽の間


ロープ業界の流れで言えばロープメーカーからなります鋼索工業会が無くなり?大きな組織でもあります線材製品協会という協会の中の鋼索部会という部門の中になったといいますか名称が変更されたといいますか!?以前からもロープメーカーは線材製品協会にも入ってたので規模を縮小してという事だと思いますが、やはり時代の流れなのかなと思いますね。景気の良い時でしたら業界の組織を立ち上げて良い意味での天下りポストなんかを置きお役人さんでもいれば業界全体で盛り上がってもいけるのでしょうけど、もうそんな時代でもないのでしょうかねぇ。

また、総会では勉強会もありまして、日本工業規格、いわゆるJIS規格の歴史や流れの講義がありなかなか面白かったです。まず英訳ではJapanese Industrial Standardsになりますのでだれしもが使っている『JIS規格』という言い方は間違いになりますね。Sまで入れると『日本工業規格規格』になりますね笑。JIS製品がいいのかなと思います。

またいろいろな業種の海外メーカーがJISを取得する時などは、日本とはまた違う審査基準、方法だったり、JISと持っていなくてもある程度の製品ならJIS相当品と簡単に名乗れ法的にも問題無いそうで、矛盾点や合理的な進め方などいろいろと参考になりました。
スポンサーサイト



お花見!

先週7日、土曜日は同業者の中村工業さん主催の毎年恒例花見に参加させていただきました。前日は天気が悪く当日かなり寒くなると予想されましたが天気も良くなかなかの花見日和に恵まれました。桜の方も綺麗で宴会も盛り上がりましたヽ(´ー`)/

飲食店経営、IT経営者など異業種の方とも名刺交換出来ましたので今度食べに行きたいと思います。しかし今回は残念ながら、これも毎年恒例のワインバーのららん土さんでの2次会は残念ながら使用があり参加出来ませんでした。近々中村社長とはららん土さんにお伺いする約束を取り付けたので楽しみです(^-^)

この日は最後についていませんでした(>_<)11時頃マンションについたら鍵を落としてました。ただこのマンションの管理は今CMにもよく出ているエイブルさんで山田花子でおなじみのCMで『鍵を無くしちゃったよ和尚さん』とあったので安心して直ぐ24時間管理会社に電話したら、鍵の救急車など個人でしてくださいとの事でした.電話分からなければ業者の番号教えますって言われた時はブチ切れてクレイマーになりかけました。

皆さんもくれぐれも鍵を落とさないよう気を付けてください!!
そして中村社長、今年もありがとうございましたm(__)m

4月になりましたが

結局3月は一度も更新出来ませんでした(>_<)景気の方は1月2月のバタバタ感を考えると3月は全くで4月も暇そうな気配です(;´Д`)

先月29日に南アフリカで行われたボクシングIBF世界タイトルマッチでは高山君惜しくもベルト奪取ならず。4Rにダウンを奪われたものの後半盛り返し判定では勝ったのではという所まで追い詰めたようですが、やはり地元判定大差の判定負けに終わりました。しかし相手のチャンピオンは最軽量級47.6キロでは考えられないほどの強打者で20勝のうち15KOしています。亀田の相手とは桁違いなのでそれを考えたら高山君も大健闘です。またお疲れ様会ではいろいろと聞きたいですね!!


ネットサーフィン中に橋梁の吊り橋の記事を見つけました。現在1位はもちろん日本の瀬戸大橋の1991mが断トツです。2位が中国の西候門大橋1650mです。しかし10位まで中国が5つも入っているのを考えるとやはり経済発展の勢いを感じます。そんな中、瀬戸大橋が開通するまでは世界一長い吊り橋として知られていた米カリフォルニア州サンフランシスコ、オークランドベイブリッジは、一日に270000台の通行量があります。2002年よりヤーバ・ブエナ島より東側の区間の架け替え工事が開始され、2013年に完成する予定なのだそうです。

5a872899.jpg


その吊橋を支えるケーブルの設置シミュレーションCG映像があり、とてもわかりやすく紹介されています。127本の鋼ワイヤーを1つにまとめたケーブル137本が使用されています。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=gKBSf2OoQEI
プロフィール

専務

Author:専務
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード