NNNドキュメント!

日曜日の深夜に放送している番組で先日は今建設中の東京ゲートブリッジ建設の特集を放送してました。飛行機の空路になっているため高い吊橋には出来ないのと、海上の船路にもなっているので、逆に船が通れる充分の高さは必要というかなり難易度の高い橋梁で、形は両岸から2匹の龍が向かい合ってる光景です。
特集はその向かい合った龍の間に巨大な橋桁、長さが108m、重さが1500トンというとてつもない橋桁をサルベージ船が持ち上げ、橋の真上に上げて(70m)2ミリの誤差で降ろして行きドッキングさせるという神業です。橋桁を吊るワイヤロープは何ミリぐらいなんでしょうかね??32本で吊ってるような事言ってたような。また船内の巻上げウインチ用ワイヤは見た感じ細く感じました。24ミリとか32ぐらいなんですかね??
サルベージ船の船長の腕も神業ですし、今はGPSが発達してハイテクも凄いですね。かなり前に一度サルベージ船のワイヤロープのソケット加工をやった事があります。船上だったのでかなり作業がやり難かった記憶があります。ウイニチワイヤの交換なんて凄い金額でしょうね。うん千万仕事ですかね。とにかく日本の技術の高さはまだまだ世界トップレベルのようで自慢出来る事ですね。
スポンサーサイト