先日は今年度の大阪鋼索商業会『秋期総会』が行われ弊社からはわたくしが行かせていただきました。季節柄紅葉も綺麗で赤穂城跡や大石寺の赤穂浪士を見学しました。今回はワイヤロープメーカーのテザックから渡辺課長が来られておりバスの道中など営業的な話から景気の動向など貴重な話ができよかったです。やはりまだまだ景気は悪くクレーンワイヤ・ホイストワイヤ・玉掛ワイヤ全般に悪いようです。来年こそはもう少し景気回復してもらいたいものです。
日程:11月19日、20日
行先場所:赤穂温泉『銀波荘』
スポンサーサイト
いやぁ、もう凄い、奇跡としか言いようがありません。今日6階級制覇したフィリピン、アジアの英雄マニー・パッキャオです。これまでも複数階級はいましたが、自分の階級の前後かもしくはミドル級などの重量級選手が階級を挙げてヘビー級に挑戦したりしていましたが、パッキャオはフライ級(50.8キロ)からスーパーウェルター級(69キロ)まで19キロ、ベルトを取ったのはそのうち6階級ですが、最初の階級からは実に10階級上の選手に勝った訳です。軽量級などは1階級1キロぐらいしか変わりません。それでも50キロ前後で戦っている選手は1階級1キロ違うだけで雲仙の差がありますがパッキャオはどうなっているのでしょうか??
これまでゴールデンボーイ・オスカーデラホーヤも6階級遂げていますが、正直戦った相手やぞれに見合う実力は??と言うかないでしょう。途中から強い選手と戦ってはいましたがことごとく負けていましたし、チャンピオンになった時の相手の実力は??です。それに比べパッキャオはその時、その階級の1番強気相手と戦い全て勝っています。今日のマルガリートは物凄いパワーファイターで身長で10cm、当日の体重で7キロ以上の差があるにも関わらず圧倒してボコボコ血祭りにあげました。
今はフィリピンの下院議員ですが今後上院議員からゆくゆくは大統領にとの声が上がっているようですが、前回選挙で圧勝したように、正直かなり現実味がありますね。今後ボクシングではもうメイウェザーとやる必要はないかなと思うので政治の方で頑張ってもらいたいものです。
11月5日(金)滋賀県大津の大津プリンスホテルで今年度のワイヤロープメーカーであるテザックワイヤロープ会が行われました。やはり聞こえてくるのは思わしくない景気、また追い討ちを掛けるかのような円高で弊社も含めどの代理店さんも苦しいようです。その中でもテザックも新商品の開発に力を入れており、従来のワイヤロープに比べ強くて柔らかく扱いやすいハイパワースリングが発売されました。また柔軟性を追求したロープでハイパワーフレキシブルスリングも発売されています。
今後は在庫の充実もはかるようですがまだまだ価格が高く従来品に比べサイズダウン出来たとしても価格が変らないならまだしも少し高くなるようなのでそれでは難しいのではないかと思いました。それ以外では東京スカイツリーで採用されたエレベーターワイヤでは従来のエレベーターワイヤでは8ストランドの麻芯で柔軟性を持たせていましたが、東京スカイツリーでは鋼芯で強度が強いうえに、かなりの柔軟性も持たせたワイヤロープも活躍しているようです。交差撚り、平行撚り共に高強度、高柔軟性を追求していくようになるのでしょうか!?
引き続き行われた親睦会、2次会でも楽しく盛り上がり、またまたスガナミ物産社長とボクシングやらいろいろなお話が出来て楽しかったです。次の日のゴルフでは弊社社長が参加したもののスガナミ社長にボコボコにされて帰って来ました。その間私は大津の友達と会い楽しくランチをして帰宅しました。皆様お疲れ様でした。