fc2ブログ

ネタが無い!

もちろん仕事のネタなのですが、なかなか動いて来ませんねぇ(>_<)ここ2週間ほどいろいろと鉄工、鋼材関係のお客様に営業行ったのですが、どこもかなり冷え込んでます。5月から夏ぐらいに秋までにはある程度回復するだろうとどこも言ってたのですが全然ですね。当時も根拠は無かったのですがまぁ悪いです。このまま正月を迎えそうですね(>_<)

今朝もスクラップ屋さんが9ミリ2.5mの台付ワイヤ1本買いに来ていただきましたが、スクラップ屋さんも『鉄がまだまだ安くなりそうだし、景気もガタガタ商売ならんわ』とぼやいて帰られました。いつもはボロボロのデッカイ10tぐらいのトラックで来られますが今日は軽で来られました。どこも厳しそうですね(ToT)/~~


月曜日はK1MAXでしたが優勝したペトロシアン強いですね。サワーも準決勝でブアカーオとの激戦疲れもあったと思いますが、たぶん今のペトロシンの勢いだったら普通に対戦しててもサワー難しい感じです。何よりも距離を取って相手の打撃を完全にもらわないようにしているのでダメージが違いますね。それでいて遠い間合いからでも伸びるストレートからの連打。マサトも危ないですね。ペトロシアン骨折してたようですが、なんとしても大晦日までに直してマサトをボコボコにしてもらいたいです。
スポンサーサイト



次世代のワイヤロープ!

P1010459.jpg


次世代の玉掛ワイヤロープ、ハイクロスロープがメーカーより開発されすでに発売されております。

『強い』『軽い』『柔らかい』をモットーに高強度ワイヤロープとして開発されました。従来のワイヤロープと比べますとなんと40%強度が強くなり、その上軽く柔らかくなっていますので玉掛作業は安全で扱い易くなっています。特に太い玉掛ワイヤですと作業性が非常に悪いので現場の作業者は効率良く作業出来るのではないでしょうか!!

やはり強調したいのは40%強度が増しているので従来使用しているロープ径からサイズダウン出来るという事です。それにより玉掛ワイヤが軽くなるのはもちろんですが価格も安く出来る事になります。一例を紹介しますと

従来ワイヤロープ24mm→ハイクロスロープ20mm(2サイズダウン)
従来ワイヤロープ36mm→ハイクロスロープ30mm(3サイズダウン)
従来ワイヤロープ48mm→ハイクロスロープ42mm(3サイズダウン)

これだけワイヤロープ径が変りますと扱い易さ、金額(安く)とも変ってきます。弊社でも太い玉掛ワイヤをお使いのお客様に勧めて販売して行きたいと思います。


また、それ以外でも購入時ワイヤロープに付いている荷札のバーコードを携帯に取り込んでいただきますと、購入されたワイヤロープの径や長さに加え安全荷重表も表示されますので屋外の現場などで作業されていてもその場で直ぐにワイヤロープの選定が可能です。

P1010460.jpg

テザックワイヤロープ総会!

先日ワイヤロープメーカーテザックの総会が行われました。

日時  10月16日 金曜日
場所  大阪堺市のリーガロイヤル堺

13時~二色浜製造所工場見学
17時~総会
18時~親睦会
翌日ゴルフコンペ

弊社からは私が工場見学には行きませんでしたが総会と親睦会に出席させていただきました。国内の陸上関係はメーカーも悪いようですが、エレベーターを中心に輸出は過去最高の伸びのようで、それらばかりを強調していたので国内土木向けに販売している弊社の間隔とは少しと言いますか、かなり温度差を感じました。また他の代理店さんもそう感じていたのではないでしょうか!?


親睦会ではたまたま隣になりましたスガナミ物産の社長様とご一緒させていただき話が盛り上がり過ぎました。お仕事の話は5%ぐらいですが、あとはボクシングの話で盛り上がりました。スガナミ物産の社長様も昔から非常にボクシングが好きで大場政夫の時代から見られていました。そもそもワイヤロープ関係の総会で大場の話が出来る方とお会いできるなんて思ってもみませんでしたのでビックリでしたし、80年代ミドル級ウォーズ、レナード、ハグラー、ハーンズ、デュランまで極めておられたのであっという間に時間が過ぎました。

今回はボクシング談義で盛り上がったので他の方とはほとんどお話ができず、テザックの社長にも最後ギリギリご挨拶できたような状態です。翌日のゴルフでは私と交代で弊社社長が参加させていただきました。今回の総会は非常に楽しかったです(^^)v

台風!

台風18号が近づいてきているようで、明日は朝から大雨の予報のようですので皆さんくれぐれも足元には気を付けてください。

これだけ景気が悪く公共工事なども削減さる中、こうなったら人や家に被害が出たら駄目ですが、あまり使われてない道路や橋あたり決壊しないかなと、ふと思ったりします。そうすれば少しは建設関係動くでしょうかね!?でもそんな上手く決壊する事はないですね(>_<)


昨日の亀田次男の試合は見るだけ時間がもったいないようなつまらない試合でした。チャンピオンも調子良くないのか適当に流したのか分りませんが、チャンピオンのあの程度の動きに何も出来ないようでは挑戦する資格が無いように思いました。日本、東洋チャンピオンにもなってなければ、ここ最近の5試合はピークの過ぎたロートルばかり。まったく実力の伴わない大口でした。

お兄さんは内藤に勝ってくれるのでしょうか。楽しみです。
プロフィール

専務

Author:専務
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード