fc2ブログ

西川氏続投!

鳩山邦夫前総務相は29日午後、日本郵政の株主総会で西川善文社長ら取締役の再任が議決されたことについて、「私の考えと逆だ。政府は道を誤った。国民は怒るだろう」と述べた。

竹中さんも言うように、確かに官が民に介入しては駄目ですが、ではもし郵政トップが無能な人なら誰が止めるのでしょうか?民は民でも郵政は過去を考えれば普通の民ではありませんから。とにかくオリックスでもどこでもいいのですが、早く何十億と掛けた宿を二束三文で売るのでは無く、最高値で簡保の宿を売却してもらいたいです。


マイケルの死亡が発表されてから各地では凄い事になってますね。いろいろな遺品が競売に賭けられドメインでは10億ドルもの高値が付いているものもあるそうです。その他サインや小物など1時間に1000件のペースで増えているそうです。中には髪の毛1本5000ドルからもあるようです。

CDでは世界のアマゾンのトップセールス1位~15位を独占したり、音楽ジャンルも全てのジャンルのトップ10を独占しているようです。最近思わしくなかったビジネスがこのような形で成功するとは皮肉なものですね(ToT)/~~

マーレイ医師はどうなっていくのでしょうか・・・
スポンサーサイト



マイケル死去!

[ロサンゼルス 25日 ロイター] 米ポップ歌手のマイケル・ジャクソンさんが25日、ロサンゼルスで死亡した。50歳だった。「マイケル・ジャクソンが死亡したことが分かった。マイケルは午後に心停止に陥り、救急医療隊員も蘇生させることができなかった。救急隊が到着したときには脈がなく、心拍は戻らなかったと聞いている」と報じている。

いやぁ、非常に残念極まりないです(>_<)私は80’s世代で中学の時にPOPS界の最高傑作アルバム・スリラーが発売され、ムーンウォークなどあのカッコイイ独特のダンスに魅了された一人です。

晩年はいろいろと報道されているように、不名誉な記事ばかりがクローズアップされ悲しいばかりでしたが、彼は間違い無く雄一無比のスーパースターでありました。

心よりご冥福をお祈り致します。

次期総裁候補?

次期衆院選に出馬の意欲を見せている宮崎県の東国原英夫知事は25日、県庁で記者団に対し「自民党の改革派にぜひ、決起していただきたい」と述べた。また、大阪府の橋下徹知事らが地方分権のために首長グループを結成する動きには「橋下知事とは意思疎通はできている。理念・信条は同じだ」と期待感を示した。

出馬要請を断るつもりで言ってたと思ったんですが、なんかそうでも無いみたいですね!橋下知事のようにまだまだ宮崎でも改革やその他たくさんあると思うのですが・・・真意が分かりません??


総合格闘技大会の戦極参戦を表明した北京五輪柔道100キロ超級金メダリストの石井慧(22)=国士大=が23日、都内でイベントに出席し、25日にも持病である首のヘルニア3か所の手術を受けることを明かした。

私もヘルニア、狭窄持ちでしたが、石井もデビュー前からいろいろと爆弾を抱える事になりましたねぇ。手術は簡単な内視鏡手術のようですが、この手の手術は気を付けて、しっかり専門医に診てもらわないと、簡単=完治が早いとは限らない事です。確かに簡単な手術の方が回復は早いのですが、根本的な部分をちゃんと直せたかどうかが大切で、内視鏡レーザー手術などは再発率が多い上、再発した時に再手術がとても難しいと言われています。

ただ、切開手術だと完治しやすいですが、練習再開まで時間が掛かる場合が多いです。先のボクシング前WBA世界ライト級チャンピオンの小堀裕介も頚椎か腰のヘルニアで引退しました。まぁ、その当たりは主治医としっかり話は出来ているでしょうが。

さよなら港町クレーン!

20090622-00000080-yom-soci-view-000.jpg



7月1日に開港150周年を迎える北海道函館市の函館港で、函館どつくの造船用大型クレーン「ゴライアスクレーン」2基の撤去が21日始まった。港町を象徴したクレーンで産業遺産として保存を望む声もあったが、老朽化のため解体される。

大型クレーンは1975年設置。2基とも高さ70メートル、幅110メートルで重さは2000トン。3隻の大型船を建造したが、93年の北海道南西沖地震でレールが曲がり、以降は使っていなかった。

巨大なクレーンですね!1975年からだと、ほんと長い間お疲れ様でした。函館に留まらず北海道の産業を支えてきたので惜しまれますし、クレーンにはワイヤロープが必ず必要になりますのでやはりワイヤロープも産業の命綱として必ず必要な物なんだなと改めて思います。

しかし今は北海道の財政を考えると保存は難しいのでしょうかね。

といいますか、撤去に使われるサルベージ船デカ過ぎ!そっちの方に目が行きました!サルベージ船でもワイヤロープが活躍してますね(^^)v

八重樫選手!

昨日は中村工業さんの専務夫妻とプロボクシング日本ミニマム級王座決定を観に行きました!見事3-0の判定で新王者に!ワイヤロープメーカー東京製綱堺工場の方も応援にこられてまして、一緒に応援しましたが、最後祝勝会までご一緒させていただきご馳走になりました。ありがとうございます。(^^)

判定は3-0でしたが、かなり僅差でしたのでビックリしました。試合内容は安心しては見れましたが、相手の地元で声援が多く、また物凄くやりにくい相手なのでなかなか思い切ったパンチを出せずイライラする展開になりました。最も技術的には数段上の八重樫選手が一番イライラしていたのではないでしょうか!?

しかし最後まで諦めないクリーンなファイトはお客さんにも伝わり途中から八重樫選手の応援も大きくなりました。今後世界に行けばもっともっとやり難い選手もいると思いますが、是非頑張ってもらいたいですし、私も礼儀正しく飾らない八重樫選手のファンになりました(^^)v

祝勝会では八重樫選手の地元、岩手CATVさんのインタビューを受け今日放送されるみたいです。八重樫選手おめでとうございます!

久々に!

バタバタした土曜日でした。大した程でもありませんが、たまたま今日出荷月曜日午前中必着やら本日中の現場でチエン吊り具のチエンの取替やら、月曜日朝一に配達するワイヤロープの手配などバタバタと作業をこなしました。このご注文が平日ならどれだけバランスが良い事か、でもそうも言ってられませんね(>_<)

この勢いで来週もバタバタしてくれたらいいのですが・・・お客様によっては少しは忙しくなりそうな事も耳にしますので期待したいです(^^)v

暑い!

今日も暑いです(>_<)大阪余裕で30度を越えております(>_<)配達ではクーラーはもちろんですが、窓から入ってくる日差しが大変で、半袖の腕は日焼けしております。違反で出来ませんが真夏だけは車全面スモークにしたいところです。

今日は海外メーカーさんと一緒にお昼しました。雑談が大半ですが、いろいろな話が出来てとても楽しかったです。弊社前の組合会館は安くて美味しいのでよくお客さんと行きますが、営業の方は私もそうでしたがランチを何にするか一苦労です。移動しているので自然と駅近くになるのですが迷った挙句あまり美味しくないというのも度々ありますから難しいですね!とても美味しかったと言ってもらえたので良かったです(^^)v


UFC参戦中の日本でもおなじみバンダレイ・シウバですが、全く駄目ですね。日本であれだけ強くて桜庭をボコボコにしていたのですが、UFC1勝2敗(KO負けが多い)で臨んだ今回も判定で敗れました。日本から参戦した宇野も判定負け(私は勝ったと思いましたし、地元びいきな判定)。次回からいよいよ秋山が戦いますので要チェックです。

総会!

昨日は取引先銀行の総会に行って来ました。株価が1万円台を回復していたり、企業の生産調整が底をついた、その他モロモロ回復基調な話がありましたが、まぁどこも実感されている会社は少ない印象で、景気の話すらない状況でした(>_<)

このような時期なので、悪い悪いとぼやくよりは何か違う話でもしていた方がずっと楽しいですね!昨日はたまたま弊社近くの会社の方と席が隣になりまして、以前から相撲やプロレスの後援会をされているのは知っていまして、相撲やプロレスの話で盛り上がりました。やはり三沢さんの話も出てきましたがとても残念です。日テレで追悼番組を放送。7月5日午前1時半から「プロレス界の盟主 三沢光晴 緊急追悼スペシャル」と題し、生前の雄姿をしのぶ。


昨年無配のまま引退したボクシング界のスーパースターで5階級を制覇したフロイド・メイウェザー・ジュニアが14日、練習中に肋骨を負傷したため、来月18日にラスベガスで行う予定だったフアン・マヌエル・マルケス戦との復帰戦を延期すると発表した。非常に残念です。最終的にパッキャオとのスーパーファイト実現を期待しているのですがどうなるのでしょうか!?

三沢さん!

13日午後8時半ごろ、広島市中区基町の広島県立総合体育館であったプロレスリング・ノア広島大会で、試合中にノア社長でプロレスラーの三沢光晴さん(46)が倒れ、心肺停止状態で広島大学病院に救急搬送され同10時10分に死亡が確認された。

小中学校時代、大のプロレスファンとしてはとても悲しい出来事です。初代タイガーマスクの佐山聡が突然引退し、ヒーローがいなくなった時に2代目タイガーマスクとして三沢が覆面を被りました。佐山聡の動きとは全く違いますが、全日本プロレスらしい動きだったのではないでしょうか!

その後ノアを設立社長兼トップレスラーとして活躍してましたが、正直ノアの試合はキックや総合格闘技よりもダメージがはるかに残るような試合をします。プロレスは本来受けのスポーツですが、受けるというのは相手の動きや力をを逃がすという事ですが、三沢や小橋の試合はモロに相手の技を受け、持ちこたえます。普通のブレーンバスターとかならいいのでしょうが、エルボーの連発やサカーボールキックをまともに受けるプロレスをしているので迫力は半端ないです!

直接の死因は何か分かりませんが、今までのダメージや年齢からくる疲れ疲労なども重なったのではとおもいます。

ご冥福をお祈りいたします。

決断力!

ビジネスの世界では絶えず決断力が問われます。こと政治の世界でも特にこの世界的な大恐慌の時代政治家の決断力が問われます。

しかし、今最も決断力が無いのが麻生さんではないでしょうか!?近年ここまで決断力の乏しい首相を見た事がありませんね。西川さんにしろ鳩山さんにしろ賛否両論ありますが、一国の首相が決断し舵を取って行かないと、こんなやりかたなら政治家だけでなく国民まで不安にさせますね。

西川さんもたとえ民営化推進の功績もあるのでしょうが、オリックスへの信じられないぐらい安い不透明な一括売却などとても今後担って行けるとは誰も思わないのではないでしょうか。そもそもあんなおじいちゃんに頼る必要があるのでしょうかね??いまだしがみ付く気がしれません。もっともっと若い社長はいないのでしょうか??


元ボクシングのスーパースターモハメド・アリと元プロレスのスーパースタースタン・ハンセン。2人の息子が揃ってアメリカ大リーグMLBのドラフトでメジャー球団から指名を受けました。

アリの娘はボクサーとして世界チャンピオンになりましたが息子はメジャーリーガーですね!ハンセンは故ブルーザーブロディーとアメリカンフットボールの選手として活躍(プロレススーパースター列伝によれば)したそうですが、やはりこちらも息子はメジャーリーガーですか!

頑張ってほしいものです!アントニオ猪木談。原作・梶原一騎
プロフィール

専務

Author:専務
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード